『2025年8月11日ありのままの自分を表現できるピアノ発表会を開催致しました』
発表会から1週間!いつもの合言葉は「楽しもう!」です。その通り笑顔と音楽あふれる賑やかな1日となりました。
初の試みの『ドラえもんリズムアンサンブル』や『カップスリズムアンサンブル』も大好評でした!
3歳のちびっ子からマダム世代まで、趣味で楽しむ方も、コンクールに挑む生徒さんも、それぞれの音楽を奏でてくれました。
童謡に、ジブリ、ボカロ、Jポップ、クラシックと、曲目も様々盛りだくさん!プログラムはまるで宝箱のよう・・・♡
※とりを飾るのは五月女心奈さん。小さい頃からコンクールで力を発揮!入賞歴も素晴らしい!勉強との両立も半端ではありません。
恒例のゲスト演奏は、今回、迫力満点のマリンバアンサンブル!
『ピアノ以外の楽器の生演奏に触れる経験をさせたい!』との想いからの演目です。皆さん楽しみにしてくださっていて、大好評~!発表会の大きな華となりました。
ご感想(ご父兄&ご本人)
『2024年8月11日ありのままの自分を表現するピアノ発表会が終演しました!』
場所 宇都宮市立南図書館内 サザンクロスホール
今年も生徒さんひとりひとりの成長をかみしめる最高のイベントが開催されました。皆さんが輝く日!また、演奏の裏にはそれぞれのドラマが・・。どんなに小さなお子さんもグランドピアノに向かってしっかり歩いて行きます。その後ろ姿は本当に立派です。最高です。そして、最後のゲスト演奏は、教え子の所属する4人組『Ciyell』をお招きし、フルート、バイオリン、声楽、ピアノの表現力豊かな演奏で、上質で贅沢な時間をお楽しみいただきました。(^▽^)/
園児から大人の方までの個性豊かなピアニストのありのままの自分を表現した素晴らしいピアノ発表会でした。曲目もクラシックから、ジャズから、アニメから、ポピュラーから、SNSで流行りの曲まで様々(^▽^)/
『たのしもう(^▽^)/』が合言葉!
覚悟を決めて、グランドピアノに向かって行くみなさんの後ろ姿が、輝いていて、とても感動的でした(^^♪それはそれは、ピアノの先生にとって、最高に幸せな瞬間です。
(写真は、手作りウエルカムボードです!)
ご感想(ご父兄&ご本人)